ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
M
M
東京のマンション住みで、相棒と8才の長男、4才の次男の4人家族です。
マンションだけにグッズをしまうところが余り無く、汲々してます。
基本的に食いしん坊家族で、大人はお酒も大好きです。
好んで温泉にも入りに行きます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※カテゴリー別のRSSです
キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月17日

デイキャンプ みなとが丘ふ頭公園 ②

ということで、新たにチェアを仕入れて公園に向かいました。

城南島海浜公園に向かったところ、車が駐車場からあふれており、駐車場待ちの車と路駐の車で道路が分けわからない状態…

ということで、みなとが丘ふ頭公園に向かいました。

台数の少ない駐車場に無事止められ、適当な場所に移動します。
何故か人が少なく、どこでも良さそうな感じ。
比較的平らな、落ち葉で敷き詰められた場所にしました。
というか、ここにはキャンプ場があり、水場等は閉鎖されたままでしたが、サイトは出入り自由でしたので、ここにしました。
でも、公園のHP見ても、キャンプ場があるとは一切書いていないのは何故??
http://www.tokyobaypark.net/park/minatogaoka_port.html

まずは、買ったばかりのチェアを開きます。
BUNDOK(バンドック) ミニラウンジチェア
BUNDOK(バンドック) ミニラウンジチェア







今までとは全く違う背もたれ付きの椅子に感激!…する間も無く、子供たちに占領される…

こちらはその間に、2ルームテントっを試し張りします。
ロゴス(LOGOS) neosドゥーブル500FR-I-Z
ロゴス(LOGOS) neosドゥーブル500FR-I-Z








事前に家で組み立て方のイメージトレーニングをしてきたのですが、やはり勝手が違います。
特に相棒は、取り説を全く読んでいないので、こちらの指示待ちです。
その間にも、子供たちが立ち上がっていないテントの中に入ったり、手順を間違えたりで、なんだかんだと結局30分近くもかかってしまいました。ペグダウンもしていないのに。。。
まだ涼しいのに、汗だくです。

初めて触った最新テントの実物。
いろいろよく出来てます。
入り口は、開くのは当然、その上でメッシュにもなっています。
ベンチレ-ション用の小窓もそこここにあり、熱もこもらなそう。

しかし、タープ代わりになると思った前室が思ったよりも小さい…
間違いなく、荷物置き場になるわけで、このままでは、ここにテーブルをおいて食事するのは、窮屈この上なし!
とうことで、後でタープを買うことを決意してました。

子供たちは大喜びでしたが、張るのが面倒と相棒からは不評…でした。

尤も、周りの人からこんな大きなテントを張って白い眼で見られましたが…

次回からはもっと手際よくなるからとなだめながら、公園を後にしました。