2010年09月02日
オークションでゲット③
2回目のキャンプの前に買ったグッズ第四弾になります。
オークションでゲット③と書いてありますが、実はキャンプグッズの初めてのオークションゲット品になります。
1回目のファミキャンの時に、テーブルが足りないと呟いてましたが、先達のブログを覗いていたらロゴスのドライネットテーブルが、オークションで大量に売られているとのこと。
しかも激安で…
因みにこれ↓

ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル
続きを読む
オークションでゲット③と書いてありますが、実はキャンプグッズの初めてのオークションゲット品になります。
1回目のファミキャンの時に、テーブルが足りないと呟いてましたが、先達のブログを覗いていたらロゴスのドライネットテーブルが、オークションで大量に売られているとのこと。
しかも激安で…
因みにこれ↓

ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル
続きを読む
2010年07月21日
オークションでゲット②
1ヶ月ほど前でしょうか、楽天のオークションを見ていました。
楽天のオークションは今まで入札したこともありません。
試しに一度入札してみようと思ってました。
やはり狙いは1円オークション(^_^;)
布製の机と小さめの椅子2脚のセットが1円となっています。
ジャスコでよく見かけるコールマンのこんなセットです。

コールマンのこのセットは4980円で売られていました。
しかし、インターネットでいくら検索しても見つかりません。
ジャスコの専売品かもしれません。
これに付いている椅子は、コンパクトクッションチェアとして売られているのだけど…
まぁ、試しにはこれでいいかと思い、5日後の締め切りのに入札しておきました。
この商品は、ほぼ毎日オークションに出されており、相場を見ると1500~2000円程度です。
これまた、入札したのをすっかり忘れており、この時は落札メールをも見逃してました。
気づいたら、家に届いており、着払いで相棒が既に受け取ってました。
コリャ、ビックリ!
確認してみると、落札価格は110円!!
送料や手数料なんかで、結局1500円ほどになっていましたが、安くあがりました。
早速、公園で広げてみました。

なかなかしっかりしています。
コールマンの製品と同等程度の感じがします。
でも、長期在庫品だったのか、折れ筋がしっかり付いています。
これには、収納袋が付いてました。

これが、すごい貧弱なもの…
別途そろえた方がよいと思われました。
しかし、このテーブル&チェアセット、どこで使えばいいのだろう?
楽天のオークションは今まで入札したこともありません。
試しに一度入札してみようと思ってました。
やはり狙いは1円オークション(^_^;)
布製の机と小さめの椅子2脚のセットが1円となっています。
ジャスコでよく見かけるコールマンのこんなセットです。

コールマンのこのセットは4980円で売られていました。
しかし、インターネットでいくら検索しても見つかりません。
ジャスコの専売品かもしれません。
これに付いている椅子は、コンパクトクッションチェアとして売られているのだけど…
まぁ、試しにはこれでいいかと思い、5日後の締め切りのに入札しておきました。
この商品は、ほぼ毎日オークションに出されており、相場を見ると1500~2000円程度です。
これまた、入札したのをすっかり忘れており、この時は落札メールをも見逃してました。
気づいたら、家に届いており、着払いで相棒が既に受け取ってました。
コリャ、ビックリ!
確認してみると、落札価格は110円!!
送料や手数料なんかで、結局1500円ほどになっていましたが、安くあがりました。
早速、公園で広げてみました。

なかなかしっかりしています。
コールマンの製品と同等程度の感じがします。
でも、長期在庫品だったのか、折れ筋がしっかり付いています。
これには、収納袋が付いてました。
これが、すごい貧弱なもの…
別途そろえた方がよいと思われました。
しかし、このテーブル&チェアセット、どこで使えばいいのだろう?
2010年07月19日
オークションでゲット①
時々、1円オークションを覗いているのですが、
先週、デスクとチェアのセットが残り1時間の時点で2000円となってました。
そこで、これに入札しておきました。
すっかり、入札しておいたのでを忘れていて、メールを確認したときに落札通知メールが…
どうやら見事2200円で落札できていました。
落札できたのでは、キャンパーズコレクションロールバックセット82です。
もちろん新品。

CampersCollection(キャンパーズコレクション)
ロールバックセット82 RPS-82
今見ると、ナチュラムさんのサイズが間違ってますね
ナチュラムさん記載は、テーブル(cm):幅76×奥行45.6×高さ56.5、ベンチ:幅78×奥行27.3×高さ3、重量:7.9kg、収納時サイズ(cm):幅80×奥行30×高さ11.5ですが、
実際のサイズは、テーブル:幅82×奥行50.5×高さ64cm、ベンチ:幅85×奥行27.3×高さ38cm、重量8.6kg、収納時サイズ : 幅87 奥行30 高さ11.5cm
です。
もちろん手数料や送料は必要なものの、総額3500円程度でした。
これはラッキー(^_^;)
どうもすでに廃番になっているようです。
ナチュラムさんにも在庫はありませんし、供給元のショップにも無いようです。
供給元では6,980円、Amazonで10,800円、定価が22,050円(マジ…)でした。
レビューもナチュラムさんには一件しかありません。
昨日ブツが届きまして、今日家の前で広げて見ました。


なかなかしっかりしているようです。
収納方法もきっちりしてますし、足などを止めるためのバンドもしっかりしてます。
組み立ても簡単でこれなら重宝しそうです。
が,見た目よりもはるかに重く感じます。女性には厳しいかも。
早速次回のキャンプには参加させようと思います。
先週、デスクとチェアのセットが残り1時間の時点で2000円となってました。
そこで、これに入札しておきました。
すっかり、入札しておいたのでを忘れていて、メールを確認したときに落札通知メールが…
どうやら見事2200円で落札できていました。
落札できたのでは、キャンパーズコレクションロールバックセット82です。
もちろん新品。

CampersCollection(キャンパーズコレクション)
ロールバックセット82 RPS-82
今見ると、ナチュラムさんのサイズが間違ってますね

ナチュラムさん記載は、テーブル(cm):幅76×奥行45.6×高さ56.5、ベンチ:幅78×奥行27.3×高さ3、重量:7.9kg、収納時サイズ(cm):幅80×奥行30×高さ11.5ですが、
実際のサイズは、テーブル:幅82×奥行50.5×高さ64cm、ベンチ:幅85×奥行27.3×高さ38cm、重量8.6kg、収納時サイズ : 幅87 奥行30 高さ11.5cm
です。
もちろん手数料や送料は必要なものの、総額3500円程度でした。
これはラッキー(^_^;)
どうもすでに廃番になっているようです。
ナチュラムさんにも在庫はありませんし、供給元のショップにも無いようです。
供給元では6,980円、Amazonで10,800円、定価が22,050円(マジ…)でした。
レビューもナチュラムさんには一件しかありません。
昨日ブツが届きまして、今日家の前で広げて見ました。

なかなかしっかりしているようです。
収納方法もきっちりしてますし、足などを止めるためのバンドもしっかりしてます。
組み立ても簡単でこれなら重宝しそうです。
が,見た目よりもはるかに重く感じます。女性には厳しいかも。
早速次回のキャンプには参加させようと思います。
2010年07月17日
デイキャンプ みなとが丘ふ頭公園 ①
テントを手に入れてから、一度試し張りも兼ねてどこかの公園に行きたいと思ってました。
近くに車を止められる公園を探してたところ、とりあえず城南島海浜公園とみなとが丘ふ頭公園あたりが良さそうです。
4月になってそこそこ暖かくなったので、出かける事にしました。
まずは、大森にある西友で買い物をします。
ここで昼食になる弁当を仕入れるます。もちろん目当ては298円弁当!
しかし、最近の西友侮れません。
この大森店にはアウトドア製品が少ないながら並んでいるのですが、
ここを一回りしたところ、ウォルマートのPB、オザークトレイルが並んでいます。
オザークトレイルのチェアが980円ぐらいで並んでいます。
その中に値段が付いていない、BUNDOKと書かれたチェアがありました。
この時は、 BUNDOKブランドを知りませんでした。
このBUNDOKチェアの値段を店員に聞いたところ、100円!!と言われました。
ちなみにこれ↓

BUNDOK(バンドック) ミニラウンジチェア
耳を疑い3回ほど聞きなおしてしまいました。
100円なら買わないわけありません。どうも、去年の売れ残りで在庫処分価格だそうです。
今持っているチェアというか椅子は、15年ぐらい前に買ったCAMPECOというブランドの背もたれもないものが二つ。

このBUNDOKは二つあったので、相棒の許可を取って早速購入。
今回のデイキャンプに参加することになりました。
その他にもオザークトレイルブランドのフォールディングスコップが300円、4人用テントが2980円、ワンタッチタープ4980円、寝袋880円などなど、くらくらくるものがあちこちに並んでました。
後日、スコップのみ会社帰りにゲットしました。
ちなみにこんなのです。

話が長くなったので、分割します。
タイトルと中身が全く違うような気がしますが、まぁ良しとします。
続きは後ほど…
近くに車を止められる公園を探してたところ、とりあえず城南島海浜公園とみなとが丘ふ頭公園あたりが良さそうです。
4月になってそこそこ暖かくなったので、出かける事にしました。
まずは、大森にある西友で買い物をします。
ここで昼食になる弁当を仕入れるます。もちろん目当ては298円弁当!
しかし、最近の西友侮れません。
この大森店にはアウトドア製品が少ないながら並んでいるのですが、
ここを一回りしたところ、ウォルマートのPB、オザークトレイルが並んでいます。
オザークトレイルのチェアが980円ぐらいで並んでいます。
その中に値段が付いていない、BUNDOKと書かれたチェアがありました。
この時は、 BUNDOKブランドを知りませんでした。
このBUNDOKチェアの値段を店員に聞いたところ、100円!!と言われました。
ちなみにこれ↓

BUNDOK(バンドック) ミニラウンジチェア
耳を疑い3回ほど聞きなおしてしまいました。
100円なら買わないわけありません。どうも、去年の売れ残りで在庫処分価格だそうです。
今持っているチェアというか椅子は、15年ぐらい前に買ったCAMPECOというブランドの背もたれもないものが二つ。
このBUNDOKは二つあったので、相棒の許可を取って早速購入。
今回のデイキャンプに参加することになりました。
その他にもオザークトレイルブランドのフォールディングスコップが300円、4人用テントが2980円、ワンタッチタープ4980円、寝袋880円などなど、くらくらくるものがあちこちに並んでました。
後日、スコップのみ会社帰りにゲットしました。
ちなみにこんなのです。
話が長くなったので、分割します。
タイトルと中身が全く違うような気がしますが、まぁ良しとします。
続きは後ほど…